楽天証券つみたてNISAの増額設定
今年も残るところあと少しとなりました。
冬のボーナスはつみたてNISAの
非課税枠程度のASH(@AshTsumitate)です。
ボーナス1回分をつみたてNISAの
1年間分に当てている貧乏投資家です。
つみたてNISAの非課税枠は
年間40万となっていますが
毎日積立を選択していると
完全には使い切れていない
場合があるようです。
私は楽天・全米株式インデックスファンドを
増額設定して今年の非課税枠を
使い切ろうと思い、設定をしました。
もともと、楽天・全米インデックスは
150円の毎日積立となっていますが
プラスで増額設定として
556円の積立を追加しました。

タイミング的には米国株が下落して
いる状態で増額できたので
ラッキー?なのかもしれません。
現在の運用成績ですが
つみたてNISA
評価額363,098円 -18,471円
となっています。
現在の運用商品はこちら
冬のボーナスはつみたてNISAの
非課税枠程度のASH(@AshTsumitate)です。
ボーナス1回分をつみたてNISAの
1年間分に当てている貧乏投資家です。
つみたてNISAの非課税枠は
年間40万となっていますが
毎日積立を選択していると
完全には使い切れていない
場合があるようです。
私は楽天・全米株式インデックスファンドを
増額設定して今年の非課税枠を
使い切ろうと思い、設定をしました。
もともと、楽天・全米インデックスは
150円の毎日積立となっていますが
プラスで増額設定として
556円の積立を追加しました。

タイミング的には米国株が下落して
いる状態で増額できたので
ラッキー?なのかもしれません。
現在の運用成績ですが
つみたてNISA
評価額363,098円 -18,471円
となっています。
現在の運用商品はこちら
- 関連記事
-
-
つみたてNISAの毎日積立で、年間の使用可能枠が余る理由 2018/12/20
-
つみたてNISAの現状と課題 セミリタイアできる? 2018/12/16
-
楽天証券つみたてNISAの増額設定 2018/12/12
-
つみたてNISA評価損益 大幅な下落 2018/11/23
-
eMAXIS Slim 全世界株式( オール・カントリー) 2018/11/06
-